blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2016-01-01から1年間の記事一覧

R6142(TR6142)八台目

今度はヤフオク。競り落としたアドバンテストのR6142。TR6142と合わせて八台目。R6142の方はキーが生き残っているものが多い。前者TR6142は殆ど全滅(=ハードキーが動作しない)。アドレスが重複していないことを祈って購入(∵ハードキーが効かないとアドレ…

LiveCapture3を超えるか?

LiveCapture3をモニタ用に使っている(そして誰も来なくなった、、、)が、4台目がつながらない。止まる。USBカメラキャプチャソフト、http://d.hatena.ne.jp/kougaku-navi/20130514

二重同軸に合うSMA

RG-223/U-02(φ5.3)と、G02232D(φ3.1)に合うSMAと合わないSMAコネクタ群。▽×【合わない】、と言うかスリーブがはまらない。RG-58(φ4.95)用は殆どダメ。BNCは合うのが多いのに、、、。特に右端の546-3210はひどい。RS-Onlineのサイトには「ケーブルタイ…

天井コンセント3P

15年以上後でついに発見。前回、探そうとした際は、どうしても見つからず、結局、2P(非接地)を1つだけつけて、結局、ほとんど使わずじまいだった、、、orz。 今回、床にラインを這わせると年寄りが転ぶのでどうしても天井につけてくれ、と懇願したら…

引越し

最大の問題は、冷凍機とチラーの室外機及び配管・配電盤で、これさえクリヤ出来れば、あとは殆ど、棚に乗っていたりキャスター付のLEADのラックに乗ってたりするものばかりなのであるが、、、 積み上げられたVNコンテナ・monotaroパーツボックス 棚に乗った…

全部壊れた、HP59501とSRS245

やれやれ。出力パワー調節が家から出来るようになって喜んでいたのに、数日間、メンテのために電源を切ったら、そのまんま動かなくなってしまった。GPIBに反応はするのだけれど、出力が全く出ない。やれやれ。 よし、それでは、と半永久冬眠中だった、Stanfo…

マレーシアはおいしい

いわずと知れたことだが美味い。チャイナ、インド、マレー、いろいろあって楽しい。 面談に来た若いのに、マレーシア初めて?と聞かれて、この前はペナンに行って生ドリアン食ったぜ美味かった、と言うと「日本人はこれ臭いって言うけど大丈夫?」と喜んでい…

VNコンテナ再追加

VNコンテナ3.8L再び追加、ヨドバシ(@¥627程度、色により差異あり)引っ越し対策。 VNコンテナ(トラスコ中山)は単体ではスタックするだけで固定しにくい(壁面に固定されたパンチングボードが必要)のであるが、引っ越し用に3.8Lを18個も再追加。※monota…

急ぐのだ

木曜に定期点検なのでそれまでに室温に戻す必要がある。 その昔、Kさんに深夜、「Bloch君、空気をリークしても中で吸い付くだけなんでだめだよ。ヘリウム入れなきゃ、ヘリウム! これ今日中に外さないと!次の人待ってるンだから!」 で、配管しようとすると…

久しぶりのStycast

久しぶりにスタイキャスト1266を使った。ほんのちょっと。小分けして冷蔵庫に入れてある。元の缶と瓶の方から出して、健康黒酢の計量カップで混ぜた。 粉の方も、その健康黒酢の別のキャップに入れておいてそこに、硬化剤と混ぜたStycast1266を滴下して…

三つメモ

複数台の34401A読み込みは、アドレスリスト+Initiateで積分開始で、ウェイト(Slow6桁の場合)後、各アドレス毎にFetch?でサクサク読んで行く。後継は34461Aであるが、標準がUSBなので、visaでつなぐことになる。3台一度に買い換えないとダメ(というか…

アッテネータの設定値を記録する

微調整して設定して、でOKなのだが、あとで、もう少しずらしたい場合に、一体全体、いくつにセットしたのか分からない。 必ずメモを取る、とか、電圧計をつないでおく、と言うのも一興なのだが、やっぱりうっとおしいので記録させたい。と言ってテンポラリフ…

上に取り付けたアッテネータ

HP59501B、いろいろ名前が書いてあるのだけれど、、、、ナカ○ワ、とか、キ○゛、とか、、いったい誰のことなんだろう(ワハハ)。数十年前の遺物ではある。 しかしまあ、これと、R&KのPI010の組み合わせは大変良い。電源はBIN電源から+12V。それに対して59501…

アッテネータを上に

いつも手が届かなくて首が痛くなるので、アッテネータを上のどこかに付けようかと思っていたのだけれど、いっそ、リモート制御可能にして家から変えられるようにしよう。 PI010が一つ、手持ちであったので、12Vの電源はBIN(NIM)から取って、制御用の可変電…

セミリジッド同軸ケーブルの縮み

その昔、セミリジッド同軸の芯線が何回か使うと徐々に縮んで行き、室温部分のSMAコネクタの芯線が引っ込んでしまうと言うトラブルが多発した。このトラブルは数か月〜1年と言うとても長い時間スケールで現れるので困る。 で、ここ20年、いや30年くらい…

Livecapture3で4台目のカメラがつながらない

Livecapture3、Windows7、USBカメラ4台目をつなごうとするとダメ。 症状は、4台目が黒いままで、他のカメラがフリーズ どれか1台を削除すると残りの3台は復活する 制限台数はPCによって異なるがCPUパワーに比例するというわけでもない、、、 Pentium G32…

安請け合い3

引き続いて釣り糸を購入。G-SEVEN ジーセブン G7 トーナメントジーン フロロカーボン 150M (5-7LB) 、楽天。 素材:ポリフッ化ビニリデン(フロロカーボン) と言うことだ。もっと太いのを買えば良かった。号数が太さに比例するのか、番線のように反比例する…

安請け合い2

土日に、来年の「仮」を作りながら安請け合いの実験の準備。 沢山ある方に、古いコンポーネントをセット。 〔マルコーニ〕−〔自作1φSW〕−〔0−0〕→ | | 〔パルサーAUX〕 〔もう一台〕 問題は、パルサーの使い方がわからない、ということorz

安請け合い

例によってAさんに安請け合いしてしまったので、できるかどうか試さねばならない。そこで、 テクノケミカルから、ポリサイエンス社のテフロンビーズ(Microdispers-200)を買ってしまった。200-300nm(M=80000)で、100g約3万円。昔、デュポン社が作ってい…

3Heのメインソーブヒーターで温調

3Heポットで温調を取ると、当たり前のことなのだけれど、あっという間に3Heが蒸発して終いになる。ヒーターをサンプル側に巻き直せば良いのだけれど、そのヒーターの配線をどこから取り出すかが問題になる。現在、フィッシャーコネクタで綺麗に、350と繋…

ダークマター

https://dash.harvard.edu/handle/1/10885508 vison、やっと見つけた。

0番1種(#0−1)皿ネジに変えた

こことここに記した二軸の架台の留めねじ。回していくと微妙にネジの頭がぶつかる。これ以上小さいねじはないだろうか?結局、#0−1皿と言うのが、楽天「ねじねじクン」であった。ステンレス 0番1種皿小ねじ M2x3 【100個入】である。頭の外径サイズはφ3…

テクトロがケースレーを吸収?

ケースレーのファンクションジェネレータ3390を探していたら、同じ型番でTektronixのサイトが検索される。装置のパネルも似た感じ。OEMを始めたか、と思ってテクトロのサイトを見ると、「ケースレーはテクトロニクスと統合されました」との文言が。驚いてKei…

Openchoice Desktop

TektronixのUSBオシロ転送アプリ、2.5が出ていたので入れて見たら何だか、通信テスト用になってしまっていた。説明不要で使えるので四台ある方のPCに入れていた。リリース履歴はこちら。

km2net usb-io2.0がNI-visaで入力できないわけ2

以前のメモで記した、KM2netのUSB-IO2.0(AKI)のであるが、VI_ATTR_USB_BULK_IN_PIPE属性が、 Error VISA: (Hex 0x3FFF0082) 指定されたオブジェクトリファレンスは初期化されていません。 となっている。もしかして(結局違ったが、、、)、それはボード上…

銅管用継手

昔、S先生に貰った巨大なブルドン管圧力計をラックに取り付けるための継手を購入。楽天・配管部品:「銅管用くい込み継手GC-6.35-R1/4-B」(Pt1/4⇔1/4チューブ) どうと言うことなく、スェージロックのバッタもんと言う認識。しかし、配管部品のサイトを良く…

冷却水用電磁ポンプ

マグネット3台を、電磁ポンプで純水バッグ20Lを循環させて冷却。一台のときはそれなりに簡便で良いと思っていたけれど、今となってはうるさくて仕方が無い。日曜に、電磁ポンプを全て切断・廃止し、水道水蛇口に3台シリーズでつないだ。 シンフレクス1/4の…

アジレント 82357B

キーサイトの82357B(おそらくAgilent時代の売れ残り、USB/GPIB)を楽天(TACTICSSHOP)で購入、¥24,300。領収書はおろか、納品書も無し、指定した住所も無視して送って来た。ばったもん屋だから仕方が無いか、いや、ばったもん屋はこういうところは大抵し…

周波数カウンタ

隣室の4台ある装置のうち、どうも一つにだけハムノイズが入る。それも矩形波っぽいやつ。 ふと、周波数カウンタに目が行って、不要かも、とケーブルを抜くと、ノイズ激減。 何と、周波数カウンタが元凶だったとは。 ただ、カウンタ本体の電源を切ってもハム…

同軸リレーSP4T L7204B

アジレント(HP)の同軸スイッチ7204の特性を測ってみた。切断時には何と−80dB落ちる。さすが往年のヒューレットパッカード。半端でない。 ただ、一つのリレーで切り替えるのはどうにも不安。アマ無線なら、TXとRXを切り替えるだけなのだけれど、今は、ネッ…