blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2022-01-01から1年間の記事一覧

24bit電源は二度死ぬ(2)

前回の続き。 一度、14まで到達出来たので取り合えず、T君を無事に送り出すためのミッションは何とか終了。こういう、どうでもよいときに限って3Heの冷えが良い。 その後、安心していて一旦ゼロまで降ろしてあげたら、躊躇なくどこかで落ちてしまった。 12以…

OpenChoiceDesktopが突然動かなくなって、、(2)

前回の続き。文化の日、地下でごにょごにょ。これも、バリ島に行くため。 まず、正常な状態のPCでどういう風に認識されているかチェックしてみた。 △Tekのソフトウェア(OpenChoiceマネージャ)で、NIのUSB-GBIB-HSと、Tekのオシロが、共に正常認識されてい…

OpenChoiceDesktopが突然動かなくなった

いつも使っている四台部屋のWindows10(21H2)で、Tektronixのオシロが認識されなくなった。兆候は、PCの電源を入れたら「Tektronix TDS1002...を認識しています、、、」という、WindowsのUSB認識メッセージが突然出たこと。 すでに、TekVISAが入れてあって…

24bit電源は二度死ぬ?

13.5Tまで上げていたら、レートを少しでも早くすると電圧が振り切れる。3Vくらいは出ていて、ランダムにフラフラしている。それでも落ちないのが不思議、と言うかさすがCryogenic。 限界レートは0.003Aで、これより早いととてつもない電圧が出たり、下げたつ…

一番いいPCが死んだ?

真ん中のPC(12用)が、起動しない。HPのWin7なので、廃棄でも良いかと思ってみたけれど、蓋を開けてみると、何とCore i7、ちょっと躊躇。 メモリを外してコネクタを洗浄したり、してもダメだったのが、一つだけ嵌めると何と、立ち上がった。もう一方のメモリ…

三年で空になる?

パラジクロルベンゼン、ICP用のガラス容器に詰めておいたのだけど、四個のうち、1個が完全に空になっていた。 三年ぶりにオンデマンドから脱出。 何かお祝いをやっても良いかも知れない。細いガラス容器に詰め直して、頭がクラクラするのを我慢してドライヤ…

CenturyのUSB-Serial troubleshooterをvisaで

センチュリーのCT-3USB1HUB(USB-Serial troubleshooter)。 謳い文句は、 シリアル制御でUSBデバイスを任意にON/OFF可能な『USB-Serial troubleshooter』(CT-3USB1HUB)使い道は、 webカメラが暴走した場合など、遠隔で「USBを抜き差し」出来ること。 Win7…

リモートデスクトップ設定で忘れること

RDP設定。ルーターのポートフォワードの設定と、PCのポート番号と、その番号のファイアウォール(受信)を開ける設定、この三つは覚えているのだけれど、、、、 WiFiと有線の切り替え等で、本体のIP設定が変わってしまうことがある。 すると、中からはPC名で…

Moodle

(メモ) 前回の使いまわしは、バックアップ&リストア バックアップは、まず、コースを選んで、管理(左上のペイン)>バックアップ コピー機能は使わない方が良いらしい リストアは、コースを選んでも選ばなくともOKで、管理(左上のペイン)>リストア 右…

ヘリウムボンベの再検査期間

90年代以降の47リットルボンベは5年で再検査。 上から、最初の容器検査(2月00年)、耐圧テスト圧(24.5)、許容圧(14.7MPa)、右側最下段(黒塗)が最後の検査日(2月18年) 上から、ガス種、容器の固有番号、体積(47.0L)、重量(53.6Kg) 真ん中、上か…

出張中の停電

出張中の停電の対応。 機器類の対応は、昨今、誰かに指示できるような状況ではないので、出発(8/27)の数日前にシャットダウン。 問題はデスクトップPC。昨今、これを24H点けっぱなしにして、RDPでメインに使っているので何とか自動起動して貰わないと困る…

六月で二回

六月、梅雨明けしないうちに二回クエンチ。 チラーがエラー停止のため。 二回とも、端(6)の方が落ちた。

宅急便のサイズが大型化!

クロネコヤマトの宅急便に、三辺の長さの和が180・200センチの大型サイズが登場した。 これで大きな段ボールでも悩まずコンビニから送れる。 ありがたい。 四台部屋の一つが故障。来週までに何とかしないと。日曜日に作業。 壊れた。cosの方が1Vくらい。sin…

Cryogenicの循環式冷凍機の循環レート

最近、ガスが殆ど入っていないのに2K以下まで冷えるので、それで良いと思っていた。 しかし、3Heシステムを入れて、ソーブにヒーターを炊くと途端に冷却パワー不足になる。 一週間くらいで、メインソーブの温度を上げられなくなる状態が続いた。 循環系が詰…

SMA、BNCメモ

色々な長さのが必要になったので追加。 BNC側SMA側、芯線だけTA-17で。bloch.hatenablog.com

Windowsで未定義の環境変数が空の文字列でなくなったのはいつから?

最近、Win10の長いバッチの調子がおかしいと思ったら、最近の環境変数は値が入っていないと、空の文字列でなく、変数名をそのまま返してしまう。 変数testが未定義の場合、昔は、"%test%" と参照すると、"" だったのに、今は、"%test%" がそのまま返って来る…

Cryoconのシリアルポート番号

Cryocon model 22CのUSBはシリアルのemulationなので、PC側にFTDIドライバを入れて接続すると、「シリアルポート」として認識される。 VISA Interactive Controlで見ても、ASRL::~にその番号が表示されるし、Windowsのデバイスマネージャで見ても同断。 安…

ミスミでラインストレッチャー購入

ヒロセ電機のラインストレッチャーHLS-JJ-1を購入、製造中止は来8月予定。可動長75mm、50W、SMA、クレジットカード決済。 思えば2004年頃、未だオンライン決済が出来ない頃、何かを買おうとして、断られ、大げんかしたのを思い出した。誰か他の人が延滞した…

冷凍機メンテナンス、当日にてんやわんや

当日に、機番変更して貰うことになり、てんやわんや。 結局、買ってあった手持ちのアドソーバーを供出して二台を二万時間メンテ。変更になった理由は、電源の切り忘れ。と言うか、間違えて別のやつを切ってしまっていた。 どちらも一万時間は経過していたの…

nanoVNA-f、結局、買ってしまった

つい出来心で買ってしまった、nanoVNA-f。v2ではない、1.5までのやつ。 nanoVNAの問題点は、オートスケールが無いのと、やはり、価格の分、掃引速度が遅いこと。 logmagのスケールを合わせる際、目盛間隔と目盛位置の両方を毎回、手動でセットすることになり…

廃棄メモ

大丈夫だろうか。メモリもHDD(SSD)も抜いてあるので、逆にどこも引き取ってくれなさそう。 大量廃棄

昭和溶剤商会

'19/09/09【名称変更】旧: 株式会社昭和溶材商会 → 新: 藤井物産株式会社 '20/12/21【名称変更】旧: 藤井物産株式会社 → 新: 城南藤井物産株式会社 電話番号 03-3744-2601(あえて勝手に書く) 住所は、 大田区 大森南4丁目11番15号だが、企業体コンプ…

ターボの粗引きが遅くなった

原因不明。 HiCube 80 Classic内蔵のオイルロータリーポンプを、小さなスクロールか、ケミカルに交換すべき? 補助引きポンプの排気速度は小型のターボユニットで、50~200L/min程度(ULVAC)。 (後記)循環ラインの排気完了後、ブルドン管を付けて引き直し…

循環冷却水フィルタカートリッジ交換

オレガノのハウジング上部に水滴が付いていたので、冷却水を停止(運良く12Tは完全停止)し、ハウジングを外して交換。 両端のバルブを閉めたので、ハウジング開放時にも水が噴き出ることは全くなかった。 カートリッジフィルタは、50ミクロンの買い置きをセ…