2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
クリップボードの内容をファイル化するツール。 たいていは、Wordに「形式を指定して貼り付け」れば何の問題もないのだが、メタファイルのファイル化に、ごくたまに必要になる。 ▽奈良の先生の御作、ありがたや。 denki.nara-edu.ac.jp アイコンはこんな感じ…
久しぶり。 名刺を二枚持ってやって来た。偉くなって某研究所にいるらしい。学会の帰りだとのこと。 現状を見て爆笑して下さった。愚痴を聞いて下さりありがとうございます。 ターボのRP交換「お手伝いしたかった」まで言っていただいた。感涙。
ロータリーGHD-031Aがアールデックから到着。何とか期限に間に合った。 油(R2、0.37L)は入っていたので、早速、ターボの筐体にセット。 ロータリーの引き口側のフレキ(NW16)にオイル上がりしているので、Oリングも全部、超音波洗浄機でイソプロパノール…
以前の〔メモ1〕、〔メモ2〕 キーサイト(旧アジレント・HP)のGPIBアダプタを、NIのVISAで動かす方法について。 最近、WindowsもVISAもバージョンアップして、見かけが変わったので再びメモ。 今回、混乱したのは、NIのVISA-MAX(Measurement & Automati…
EPSのファイルを出せと大命が下った。 勅令が発せられたのである。 結局、RICOHのプリンタドライバをインストール。 CANONのはダメだった。「PS3」って、Postscriptでないのだろうか? 吐いた中身はPSっぽいのだけれど。 (後記)RICOHのPSファイルは、先頭…
何台かはヒロセのRM12BPE-5PH(76)だったのだが、残りの何台かが、謎のコネクタ(プラグ)だった。 このコネクタは、いわゆる「MICコネクタ」に似ているのだが、オスメスが逆でピンは細い。そして、ピンの周囲にスリット入りの円筒形シースが巻いてある。篏合…