blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

センサテックの磁気センサー

AC100V直結の磁気センサー(リードリレー)、ケース入りで頑丈なケーブル付き、センサテック社。最大電流20mA、と言うからネオン管を光らせるくらいしかできないか、あるいは、直でトライアックを駆動出来るのだろうか?げ、現状逃避。(メモ)点滅赤色警告…

メモ

9月、1回目13.825、2回目12.703、3回目12.482 10/25、1回目14.662、2回目(10/26)14.0、3回目(10/27)13.973、抵抗パラ4回目(10/28)13.834、5回目(10/31)13.4 収束するのだろうか? 価格に換算すると寒気がしてくる。 天井のラックは結構、磁化してい…

あきらめか(2)

昨日考えた、弱い減衰の件、スチュアートさんに早速話したら、「スマホのオフセットやん」と軽く否定されてしまった。そうかも知れない、、、。

あきらめか?

みなさん頑張っていただいたのだけれど、20センチ余計に浮かせて、結局、14までしか上がらなかった。以前の部屋では16まで行っていたのに大変残念。 何センチ浮かせるか、スチュアートさんと決めた際、これだけ上げれば床の鉄筋による磁場は十分減衰す…

カイセのデジタルマルチメータ

コンパレータ機能(フォトMOSリレー)を備えた安価なデスクトップマルチメータ。(後記)昨晩深夜に最低温まで冷えた。午後に来られて早速、テストしていただいた。14Tまで上がったところで、Y先生とスチュアートさんを残して先に帰宅。すみません、、、…

ごめん、レークショア

去年の今頃、レークショアがCTRLループのクエリでセンサー名(A,B...)を返さないとか書いたけれどうそだった。すまん。 viReadで取って来たリターン文字列の末尾のCRまで表示していて、ご丁寧にピリオドまで足していたので、CR+'.'で行の先頭に戻って、セ…

クールダウン開始

午後いちでスチュアートさん来、速攻でホースを繋いでクールダウン開始。 夕方遅く「加圧ホースのとぐろ」の上に踏み台(すのこ)を敷き詰めて踏まないようにした。(メモ) 21日(日曜)、架台交換。カーレントサービス、4+1構成で再訪。親方の目配り…

レークショア、シリアルはnon-NTT

Lakeshore旧型のシリアルインタフェース、モジュラージャックなので最初見たときは仰天したのだけれど、コンパクトで取り廻しも良い。 最初つながらず、往生したのだがチェックポイントを二つ。 通信パラメタを合わせる。Windows側はVisaチェッカーでセット…

かさ上げ新台納品

納品されてきた、木の台。

恐る恐る入れた

S重からレギュレータセットが送られてきた。50気圧調整器(おそらく日酸TANAKA、JET-Hc50AR)と、加圧バルブと黄色い耐圧ホース。レギュレータは自分の周りに転がっているのと一見、同じような形であるが、かなり重い。回転つまみも、一回り以上大きい。黄…

二台オシロトリガー問題

昨夕、Gビックのchibaさんがやって来て、台が20日に納品されるので22日頃に、アートでやってしまおうかと思ってるとのこと。一瞬、カレントサービス(重量屋さん)を呼ばずにアート軍団が持ち上げるのかと思って仰天した。彼が呼びたくないのはY先生なのだ。…

二台オシロトリガー問題

やはり二台同時にトリガをかけても、交互トリガなので、二台の終了時刻はずれる。以前から話題になってはいたのだが、繰り返し時間が短いときには問題なく、ほぼ同時に取り込めていた。 今回、繰り返しが3秒を超えると急にトラブりだした。ウェイトを1秒足…

セルノックス校正データ発見

共用PCの中を検索していたら、NKJのフォルダ中に発見(恐るべしNKJ)。一応、最近切られた2本はリカバーした。Cernoxが切られた原因は簡単で、東リの10ピンコネクタをはめる際にグリグリやられて、ヒーターピンとタッチさせたため。もちろん、レークショア…

天井の滑車

Y先生がこの間から、台が高くなると危ないから、是非、天井に滑車をおつけなさい、としきりに勧めてくる。何だか漱石の坊ちゃんの一シーンみたいな感じがした(失礼しました)。 確かに、昔、KzのSさんのところで見た、長尺のプローブを引き上げるにのには…

冷えないのはテールのタッチ?

結局、冷えない(0.8Kで30分程度)、ターボで引きながらも試したけれどだめ。交換ガスの入れ過ぎ、ではないみたい。あきらめて昇温。 開けて見ても、コイルがテールにタッチしているようすも無いし、全く原因不明。とりあえず、ダイヤフラムポンプの一番小さ…

電話用モジュラーローゼットが良い

1mAのシリーズ接続化をちょっと改良。ローゼットを2つずつ使用し、電流源または隣からの入力、隣への出力、ホールセンサ入力(4線)、電圧計、と全て6線モジュラー(電話線)で接続。ローゼット中は、元々付いていた端子で使われていないラグ端子(小…

痛恨のガス漏れ

冷凍機の方は無事に済んだのに、マグネットの方のホースを外す際、ナットを緩めるとしゅうしゅう言い出し、とうとう1割くらい減ってしまった。やはり自分がホースを持って支えて作業すべきだった。そうでないと、経験のない人にいくら「ホースしっかり支え…

楽天の某ショップ閉店、、、

7日、楽天の「プロの工具ショップYOSHIMURA」が10月末で閉店。なぜだ?便利だったのに、、、。