blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

棚卸し

合計で26点あった。なぜかシールが貼ってないものや、部品(セルノックス温度センサーやボルトロトリマ)に番号がついてたりしたものがあった。 「これは部品ですから」と伝えると、納得してくれて廃棄処分の書類フォーマットを送ってくれたのだけれど、書き方…

サイクリックボルタンメトリー

新分子を合成した際はほぼ必ずやるものなのだそうだ。 III⇒II(負電位)、III⇒IV(正電位)へのなり易さ・なりにくさがわかるらしい。「絶対値が大きいとなりにくい」

東芝ホール素子THS-119

温度特性は、maxで、0.06%/℃である。定義はI=5mAの定電流駆動で、0.1Tの磁場で、(ΔV/V)/Tである。ホール電圧のグラフを見ると、0〜40°までの変化が大きい。それ以上は鈍感になる。ヒーターを付けて40±0.1℃くらいに保てれば結構良い精度が出そう。Lakeshore…

疲れた

C社に温度計データとケーブル手配を頼んだ OK、データはすぐに来た 【後記】ケーブルは結局、隣室の別の装置のと一緒に置いてあった。このとき、ケーブルも一緒に持って行ってテストしようとして、そのまま置いたらしい。 滑って回らなかったバーニアダイア…

tscd (CAD)のフォント改造

図面引きに使っているCADソフト。Tommy software CAD/DRAW 2.20e(1997) 十年以上使っている。本体も、そして日本語JISフォント(英数字:JIS B 0001 J型斜体 + カナ:JIS Z 8904)も購入した。千円くらいだったと思う。大変重宝している。問題は本体が16ビットア…

切れて直して切れて直してまた切れた!

最初のはトリマへの接続がイモハンダ。 次が、真空リークをチェックしている間に温度計の配線が切れた。 そして、そのリークが、どうもSwagelocのクイックコネクツらしいことに気が付いて、さあ、ファイナル!と意気込んで冷やしだしたら、今度は同軸の方の…

バーニアダイアルとタイトバリコン

「上でいい」から、ってみんなが言うから、、、、 買った後で良く見たら、引き出しに昔買い込んだやつが何個か入ってた、、、。耐圧1000Vのもあった。タイトバリコンもバーニヤダイアルも寸法を測るのが面倒くさい。昔のアマチュアはテキトーに合わせてマジ…

温度計データとケーブルがないっ

今さら気が付いた、、、 3Heの装置のメインソーブとサブソーブと3Heポットの温度計データが無い。古い方の温調にストアされているのかも知れないけど、これは回収するそうなのであまり触りたくない。 ケーブルも作ればよいのだけれど、レークショア側のDINは…

新3Heデュワーで冷えなかった理由

3Heのことをつらつら考えていたら、ついにわかった。Sさんのデュワーとハンドリングで無事に使えていたプローブと同じ構成で作った長いプローブが新3Heハンドリング(R大のS'さんが作製、K大のK'さんが管理していたもの)で冷えなかった理由が! オリジナルプ…

Lakeshore350が来た

あっさり、通関が済んで日通が持って来た。あとは340を引き取って貰うだけだ。 何しろフツーの温度コントローラなので、sampleとソープションのヒーターをそれぞれどうやって制御するのか不思議だったのだけれど、スーさんに聞いたところ、ソープションの方…

ガスチャージ用タンクを組み立てた

タンクは3リットルで、KF16をクライオにつなぎ、KF25を3Heガスハンドリングにつなぐ。 一回しか使わないのだけれどきっちり作って見た。テフロンシールとスェージロック締めは結構、力仕事なので、バチェラたちに協力して貰った。

トリマコンデンサ

メモ コムクラフトでTEMEX Ceramics(フランス)の高耐圧トリマを取扱い。

バーニアダイヤル

トップチューンで結構行ける!と言う話を聞いたので、とりあえず、大きなバーニアダイヤルを楽天で注文。何と梅沢電子御製。在庫限りとのこと。 あと、多摩電用の小さなタイトバリコン(500V)とタイトカプリングも注文。大きなやつ(耐圧1000V)は何個か手持ち…

メンテナンスのシーズン

冷凍機のメンテナンスシーズンがやってきた(ウソ)。マグネットと試料用の冷凍機の10000時間メンテのため、ロングシャットダウンに入る(うそ)。ロングシャットダウンとは、一週間ほどの停止のことである(うそ)。 今回は12用クライオ、6用クライオ、16マグネッ…

しばらくぶりのトップチューン

3HeクライオにNMRプローブセット。と言ってもセミリジッド同軸を降ろしただけ。ヒートアンカーはこれから付ける予定。 とりあえず、10ターンくらいのコイルを縦向きにつけて、チューニングボックスを付けて、ネットアナで見ると、、、 ディップが出るわ出る…

温度計モニタ

12のマグネットの温度計モニタ用ケーブル変換アダプタの線が、フィッシャーコネクタのところで、あっけなく切られたので直結に変更した。思えばいろいろあったな。

二台のオシロを交互にトリガ

以前作製した同軸切替器で、とりあえず二相の交互トリガを実現した。パルサーは、二相オルタネーションさせたままで二台のオシロに正負の信号がそれぞれ溜まって行く。大変良い。 あとは、プログラムを書くだけで四相に出来るのだけれど体力が続かない。 三…

とりあえず注文品が来た

銅ネジとテスト用ギアとクイックコネクツのペア。 真鍮ではない。金メッキの銅ネジ(なぜか若松通商。直販。) サイトーさんに頼んだSwageloc。ペアで一万円強、意外と安い。とりあえず、速攻で50センチくらいの1/4Cu-Tをつないだ。今、運転中なので接続できな…

またどこかへ行った、、、

以前、光ファイバーGPIBアダプタの片づけ先を忘れてしまい、K君が発見したのが二年間後だったことは既に誰も覚えていないのだが、今度はSwagelocのクイックコネクツの自作継手をどこかにやってしまった。とほほ。写真撮ったのがまずかったか、、、。【後記…

やっぱり立てようか、、、トリマ

横だとこうなって、調整不可でロッドも不要。 縦だと、ロッドとストッパとつまみを準備して、プリント基板にφ3(およそ)を追加工。 SMAコネクタと基板加工の図面のメモ。

Voltronicsのトリマーを割った

テフロン製のボルトロトリマが調子がおかしいので外してみると稼働部分が引きちぎれていた。いやはや。 削っている暇は無いので、石英製のNMTM38GNLK(0.8-38P)と交換した。先端に銀線をはんだ付けして、慎重に菊座ワッシャを入れて、根元の金属部分をペンチ…

確定申告

今年は久しぶりに確定申告が必要になった。 原稿料¥44,895(翻訳) 印税¥2,031(二年分!多分これで最後) 寄付¥100,000(貰ったんじゃない!) 年末調整も複雑怪奇。生命保険が新制度と旧制度に分かれた。証明書に書いてある「ハズ」なのだけれど、記載…

境界条件とグランドカノニカル

ハミルトニアンを指数関数的に減衰させて、ぼやけさせる境界条件をとってスピン系の計算をする話、Hさん。グランドカノニカルと呼ぶとのこと。飲み会でなぜ?とお聞きしたら、周囲の部分が粒子溜になってくれるのだそうだ。

熱T1

同じだと思っていたが、、、熱T1とNMRのT1。 柏の誰かが、「Cu核比熱緩和が3He温度で物質によらずユニバーサルに数秒のはず」と断言していたので不安になった。0.5Kで数秒というのはメタルの値なので何か勘違いしているのだと思う。 熱だけ別のチャネルが開…

セミリジッド086は簡単に切れた、でも銅ネジが意外とない

SC-086/50-CN-CN(外径φ0.864±0.025、芯線φ0.203±0.012)は、ホーザンの新し目のストリッパーで被覆剥き。一応、簡単に剥けたのだが、ぎりぎりの径でそっと抑えただけで、バキッと折れる感じなので作業中の気持ちは大そう悪い。 SMAコネクタは芯線のテフロン…

φ31、PEEK、二軸

驚嘆、PEEK材。【後記】 と思ったら、年も押し迫った12月27日、103でスゴイものを見てしまった。上にはPMCシリーズが二台鎮座する、堂々二軸プローベ。外径φ25だそうで何と1990年代のドイツで作られた逸品らしい。なんでも鑑定団みたいになってしまった。 ヒ…

ホットピンセット

Hさんに、テフロン銀線の剥き方をお聞きしたら、「ホットツイーザ!」と即答されたので、ホーザンのホットピンセットを楽天(DIYツールストア・領収書OK)で注文した。 これで今後、少しは切れにくいコイルが出来るであろう。【後記】 あと、ちゃんとし…

Swagelokバルブの1/4NPTを削ったが

ボンベアダプタも来たし、楽天からPtダイスも来たので、swagelokのバルブの1/4NPTを削った。一番奥までダイスを通すには27mmのスパナ一丁では不足で、万力が必要だった。 で、しかし、1/4Ptには相変わらず二回転弱しか通らない。切り粉は結構出ているのだが…