2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
LANタイプ某。 電源ボタンは長押しでOFF ONは瞬時 USBコネクタはNC ぬ、ぬぁんと! clock inは10MHz(TTL) 今までやったことがなかった。F先生は超音波でやってたなぁ。 IPはDHCPのみ。ポート番号5025 で、アドレスは自分で探せ!ネットワークカメラか! tel…
ボルトロを入れた箱(box)を作製。Cは一つのみでコネクタ三つ。うち、一つはアンテナ(モニタ)にするつもり。で、トリマの寸法は、ネジ#10-32UNF、シャフトは0.12"(=3.048mm)、あるいは0.508mm厚のマイナスドライバ。 そして、φ3のつまみがなかなか見つ…
本体は日本高周波製(SRC-N-222)、中古品を4万数千円(ハイテクアンドファシリティ)で購入。 ▽モーターはオリエンタルのACリバーシブルモータ、直動タイプ。 ▽光学反射センサー(コントローラはNAIS製) ▽コネクタはN型のF/Mで、もともとSMAアダプタが付…
Bose-Einstein condensation in quantum magnets Vivien Zapf, Marcelo Jaime, and C. D. Batista Rev. Mod. Phys. 86, 563 (2014)
間にもう数本いるのだけれど、シャープに出ていたのが、最低の10Mと最高の200MHzだった。 200でテフロンは何とか見えたけれど、かなり弱い。それから、肉厚のアルミダイキャストボックスに入れたはずのCなのに、なぜかノイズを拾っている。絶縁シャフトで完…
配電盤の配線や、タップのホットを見るのに、検電器を購入。電子式検電ドライバなのだけれど、何と、電子式だけあって、スイッチングACアダプタのの出すノイズに反応してしまう。とほほ。 まあ、ホット・グラウンドを気にするような箇所のタップに、ACアダプ…
ネットワークカメラ(webカメラ)でマニュアルフォーカス(ピントリング)付きは、、、 DY-NC10、パナソニック TS-WLC2、IOデータ TS-WPTCAM、TS-PTCAM/POE、IOデータ CG-NCBO102ACS(有線、レンズ交換可)、コレガ (TS-WLCAMや、CS-W06N、CS-W70HDプラネッ…
二回目に来たのは1mm角くらいなので、4×5のテフロンチューブに入れて両側からφ4のテフロン棒で挟もうと思う。 もうアセトンで洗ってくれるな(誰かが洗おうしてたら全力で止めてくれ)。←テフロン棒は洗ってよろしい。何回でも。
無くなっていたので、塩化銅?無水、99.9%を利根化学に発注。 水和物は95%しかないとのこと。なぜ?
SendList成功。Fetchは一瞬であり、積分の待ち時間は一台分で良い。但し、6桁Slowモードの積分時間はすさまじく、5秒のディレーを明示的に入れてやらないとエラーになる。何か、ステータスバイトのようなものがあると思うのだが、、、、。6桁Fast以下の精…
昼間、ある班で数人で使っていたPCが突然、画面が乱れて動かなくなり、その数人は里子として他所へ貰われていった、、、。 リカバーに一時間もかかったことにがっくり。GPIB−USBは調子が悪く(これが一時間もかかった原因)、結局、visaを入れてUSBで繋いだ…
initiateを実行すると一回だけ読みに行く。 data:points?で返す値は何をやっても常に1のまま。待ってもダメ。 fetch?だけだと確かに速いが、ADCを起動しておらず取り出すだけなので、同じ値が返ってくる。 リモートをディスると、また自動で読みに行き出す…
Sa氏の勅命、四台から早読みせよとのこと。積分時間を早くすれば良いだけのことのような気もするが、桁数もある程度は欲しい。通常、34401のRead?コマンドは、コマンド受付後に、積分を開始する。よって、複数台から読み取る場合、個別に積分時間を取ってし…