blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2013-01-01から1年間の記事一覧

FNの高校物理

メモ:FNの高校物理 これをみていたら、佐藤勝昭先生のサイトを思い出した。

クリスチャンリュエッグさん

カウンティングルームへ向かう途中でリュエッグさんにばったり会って握手した。びっくりした。 クリスさんも全く変わらず、バリバリお元気そうだった。VAX11だったかPDP11も元気だろうか。

ハルデン・ビール?

だいぶ前にIPAビール(インディアン・ペール・エール)を飲んで大いに盛り上がったことがあった。 昨日はブルッグ駅前でハルデンビールを飲んでしまった。 でもスペル(Haldane)が違いますね。

3Heが来た

来たのはクライオで、ガスは別売り。昨今、仕方がない。手持ちのガスを入れれば良いのだが、問題が二つある。一つ目はもちろん、 失敗しないように入れる ことで、これは配管部分の回収もきちんとできるように、どう接続すれば良いか考えてやればよい。そし…

高度計測技術の発展と埋没

スチュアートHodgsonさんの名前のスペルがわからなかったのだが、検索したらようやくわかった。スペルもスチュワートではなく、stuartで、Technical managerらしい。 どこに書いてあったかと言うと、高等研のH17事業報告書。研究会「高度計測技術の発展と埋…

回らない、続き

オリエンタルモータが製品改変、というか全くの改悪で、ギヤードモーターのPCMシリーズが2013年度一杯で製造中止になる。代替品は価格がおよそ二倍で、仕様はスペックダウンの上、寸法もコンパチでない(そのまま交換は出来ない)。 現行品:PMC33B-MG30(トル…

回らない

新クライオが回らぬ。とほほ。ほとんど大体回る(意味不明?)のだけれど、ステッピングモーターを止めて、回転再開する瞬間に、半回転ほど戻ってしまう。摩擦が大きくて、ロッドのテンションが効いてしまっているようだ。連続回転させている最中にもたまに…

越後路に行った

日本酒もつまみも、なかなか良い。茄子と刺身が最高。 その結果、というわけではないかも知れないけれど、大進展があった、、結果は「フツー」であった。一瞬、とほほな結果に見えるけれど、これだけ複雑な構造にもかかわらずフツーなのはフツーでない? も…

水冷チラーの銘板

てっきり違う型番だと思い込んでいたら同じ形式だった。 十五年以上も良く動いていてくれる。これはT先生のご厚意で某グループに入れて貰い購入が認められたもの。(それを知った某さんが、、、、、書けません) こちらも十年以上動いてくれている。こちら…

梅雨明けクエンチ

今年も恒例の日射クエンチの季節がやってまいりました。12テスラの方のチラー(左側)が止まってあっけなく落ちた、週末の間らしい。室内の電源SWも、警告灯が点いていた。 慌てて散水ホースに水を流したのだがいっこうにシャワーが出ない。その上、ホース端か…

アンテナアナライザ二機種

ポータブルネットワークアナライザ(アンテナアナライザ)の下位機種も購入、勢揃い。周波数範囲、精度も十分。但し、コネクタがM接栓なのでBNC-Mアダプタが必要。 使うときは、必ず、パワーアンプの電源を切って、そして受信・送信ともに線を完全に抜いてから…

メモ

φ30の3He用はφ11×0.3で、1762+100の4等配。φ50の3He用はφ24が、内径か外径か聞き忘れた。

セミリジッド同軸取り替え

3He用のプローブを、銅含有量の高いCuNiケーブルから、通常の銀色のキュプロに交換した。前のやつを抜くのに一時間、シールド管のその他の配線を直すのに一時間、交換とケーブルの芯線剥きに一時間、そして、交換後、SMAコネクタがショートしているのに気が…

廉価版AA-170がやって来た

AA-600を何台も買うのはさすがに大変なので廉価版を二台購入。これで合計三台。まだ十万円台。これで三つのグループで、調整させよう。M-BNC変換が意外と手持ちに無い(当然だが)ので何個か秋月に注文した。 ただ、スキャンを一回一回、キーを押して実行す…

AA-600

もうすぐ来るぞ。 キタ〜、リグ・エキスパート、アンテナアナライザ。 三田無線の(グリッド)ディップメータと記念撮影。 アンテナアナライザ、オートスキャンだともっと良かったのだけれど、、、。ファームウェアの更新で何とかしてくれないだろうか。

磁気回転比

ブルックヘブン(ロングアイランド)から、フェルミ(シカゴ)へ巨大な電磁石を運んでいるという話"g-2実験"がニュースに出ていた。CNNでは、 目標とされる精度は10億分の140で、これはフットボール場の長さを髪の毛の太さの10分の1の単位まで測定する割…

いきなりスピンフロップ

タイトル通り。びっくり。 でも割れたンじゃないといいけど、、、と、いきなり弱気。上がって行って飛ぶので。 実際、小さなかけらが出ていた。しかし、90度回した方もわずかに跳んでいる!良かった。 K君、K'君、K"先生、どうもありがとうございます。

こっちに送って来た!

あまりにビミョーでコメント出来ないのだが、最初、巻いて向こうに送ったので、文句を言ったら、まっすぐなのをこっちに送って来た。 2メートル超なので、ちょっと持って行くには、、、、。 30年前なら、「スキーだ!」と言い張って電車に持ち込んだのだけど…

空間群

テキスト類のメモ http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~element/PDFs/OrgChem4/OrgChem4-12.pdf http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E8%A8%98%E5%8F%B7 http://www.yamada-lab.imr…

結晶場とPryceのハミルトニアン

テキスト http://www2.binghamton.edu/physics/docs/crystal-field6-15-07.pdf もう一つ、 http://todo.issp.u-tokyo.ac.jp/ja/lectures/

出た!究極のネットアナ?

リグエキスパート ジャパン(JA1SCW)のアンテナアナライザー。ウクライナ製らしい。1G対応のハンディタイプで10万円を切っている。54MHzまでの廉価版なら、何と32,800円! 実際に使って、マルチバンドアンテナを調整している人のページ(JA1CPA)。「ケーブルを…

トポメモ

http://www.topological-qp.jp/research/pdf_groupTP/23_grouptopicsC01.pdf TlBi(S1-xSex)2でディラックコーンからmassiveへ量子相転移。これまでは磁性不純物を添加したり強磁場してmassive化。 http://www.agne.co.jp/kotaibutsuri/kota1044.htm http://w…

PowerPointファイルの印刷

貰ったパワポ資料(pptx)を印刷したら、途中でPowerPoint2010が落ちた。何回やってもダメ。数枚ずつ区切って印刷して行くと、五枚目が鬼門らしい。 別のPCで印刷したらすんなり出来た。OSが悪い(XP)のだろうか、、、。

アナログフィルタ

エヌエフで作っている。マルチファンクションフィルタ3611、見積もりを取った。帯域0.1Hz〜21.8kHzでチューナブル。 こういうのもかつてのディップメータのようにいずれ消え去るのだろうな、、と思っていたら、多摩川電子のチューナブルフィルタが復活してい…

X10メンテナンス

スクロールポンプメンテナンス、とりあえずメモ。 もはや、一人では出来ないことがよ〜くわかった。H君、M君、ありがたや〜。 前もってメンテキットを購入し、YouTubeをじっくり見て置く 最初に半分に割るところのスクリューキャップが硬いので注意 ファンの…

インチサイズレンチ

インチサイズの薄肉スパナ(Stahlwille、スタビレー社)を購入。イグニッションスパナ(両側の角度が異なる)とか、薄口スパナ(肉薄)というキーワードで見つかる。 サイズは1/4, 9/32, 5/16, 3/8の四種類。11/32や14/32も要る?※注 1/32単位だと、8, 9, 10, 12を…

二つの換気扇

いずれもヨドバシドットコムで購入。 東芝VFW-25X2(0.972毎時立米)、窓高さ110まで 地下のマグネット室用、窓枠に簡単に設置出来た。 ユアサプライムスYAK-15LF、フィルタ付き 窓アダプタ無し。箱に入れたロータリーポンプ冷却用 高層階の窓に設置するのは地…

フレキシブルシャフト

株式会社中央フレキ製作所というところで、リモコン用フレキシブルシャフトを作っている。長さがどのくらいまで行けるのだろうか。 超音波モーターとロータリーエンコーダをきっちり組み合わせて、毎回校正して、びくびくしながら回して、というプロセスを考…

エディタのもうよかろうとは

二回目のコメントを送ったらエディタからこんなメールが来た。 Please note that the important remark included in your report has been taken into account by the authors... We appreciate your time and effort in reviewing this paper and greatly v…

バリ取りのバリとは?

昨日のアルミ筐体穴あけ追加工であるが、ノガのおかげでバリ取りがかなり楽になった。ヤスリは一切使っていない。ノガをもう数種類と、それから、切れ味の良いハンドリーマーとドリルを追加購入しておいた方が良いかも知れない。メモ:バリ取り=deburring、…