3Heのことをつらつら考えていたら、ついにわかった。Sさんのデュワーとハンドリングで無事に使えていたプローブと同じ構成で作った長いプローブが新3Heハンドリング(R大のS'さんが作製、K大のK'さんが管理していたもの)で冷えなかった理由が!
オリジナルプローブの同軸は新雄産業で、新しい方はコアックス。
そういうことか!何年越しの懸案事項であったことか。
どちらが優劣というわけではなく、キュプロニッケルの銅配合比が異なるのだろう。
解決策としては、ステン製にするか、細くするかのどちらかなのだが、、、。
未だ解決したわけではないのであくまで仮定なのだが、、、。
【メモ】
- 1.5m、φ110
- 1762mm、φ110
- 1762mm+100mm、3He、φ110
- 2193mm、KF40
- 2293mm(3He)、KF40、トップフランジは24mm上