blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

ESRと言う実験

今日、ガラスの長くて細い管に粉を詰めて、ESRと言う実験をした。
JEOLと言う会社の製品で何千万円もするものだそうだ。
二核体は信号が出にくいのだそうだけれど、今回のは室温でも結構見えたのでちょっと安心した。ラセミとメソと言う二種類で、信号の形がかなり違う。ずれを比較できると良いのだけれど、、、。
デュワーと言うごく小さなガラス容器に液体窒素を入れて測ると、信号が大きくなった。
ヘリウム用の容器もあるそうだけれどヘリウムは一度も入れたことは無いとのこと。見せてもらったけれど、何だか銀色にめっきされたきれいなガラス容器で、そう言えば、過去に見たことがあるような、かすかな記憶が。そう、遠い昔の記憶、銀水晶が、、、ってセーラームーンか、、、。


最初、「データは取り出せないので印刷して、、、」と言われたいそう驚いて、目が覚めたのだけれど、メニューに"save as text"と言うのがあって、それでアスキーに落とせることが分かった。フォルダの場所は、そこでセーブする際のファイル一覧表示で「調べれば」良い。今度、エタノールに溶かして調べた方が分子自体の挙動がわかるとのことでそれもやってみたい。
ひさしぶりに何時間も実験した(見てただけ)のでへとへとになって帰宅した。

【後記】翌々日に、今度は溶媒に溶かして再測定。1mmol/Lくらいの濃度にして、液体窒素で凍らせて測るのだそうだ。最初、ガラスのように凍らせるのが良い、と言われたのでランダムに凍った方が変な異方性が出なくて良いのかと思ったら、そうではなく、透明になるように、の意だった。
測定結果は、確かに粉末のときよりはシャープになったけれど、二種の試料間では、変わりなし。