blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

「インラインモジュール」の単語が出て来ずに一時間

そう言うことがないようにこのメモを書いているのだけれど、、、。
BNCコネクタが両端に付いた箱の名前が出てこなかった。チューブラー?シールドケース?BNCアダプタ?箱だからエンクロージャ
結局、BNC+エンクロージャGoogle画像検索して、Pomona社製のを見つけた。でも国内での取り扱いでない。もう少し頑張ると、常盤商行でかなり力を入れているのを見つけた。 アルミダイキャストボックス+BNCか、+Nで検索するとかなりの種類の製品がある(但し、価格は数十年前の感覚なので注意が必要)。

確か、RSコンポーネンツでも取り扱いがあったはずだ、と思ったのだが、Pomonaでもシールドケースでもダイキャストでも全く見つからない。インラインの単語を思い出したあとでも、見つからない。結局、インラインモジュールまで思い出さねば検索に引っかからなかった。ブランドもRS製であり、Pomona製ではなかった。

で、書きたかったことは、BNC-BNCのインラインモジュールはパネルジャック・プラグにM2.6のスタンドオフ(これもなかなか出て来ない。おまけに、日本語のサイトでは「スペーサ」でないと引っ掛からない)の短いやつ(長さ6〜8mmくらい)を二つずつ組み合わせると良いということ。(M3のスペーサではナットが嵌りにくかったり、脇からはみ出て銅箔テープが巻きにくかったりするのでM2.6が良い。N型で大きなのを作るときはM3のスペーサでちょうど良い)。
そして、四つのうちの一つのスペーサペアの間にラグ板を一枚いれて(他はワッシャを入れて厚み調整)そこをグランドにすると良い。やれやれ。

M2.6のナットが無かったのでM2.3(誰が買ったのか!?)のナットをM2.6タップで拡げて使って、0.5Vクリッパを二つ作製。もういくつか作って、全部のプリアンプの後ろに入れよう。ネットアナの前にも入れたいくらい。壊されるといやだからね。
しかし、忘れもしない2003年にプリアンプの後ろにネットアナをつなぎ、アウェーで壊してしまい、O君に二万円を私費で払って東京から新幹線で運ばせたのは何を隠そう自分自身なのだけど、、、。