blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

テクトロニクスのオシロのコマンドとレスポンス

どうもコンパチでない。220、1001、1012、2024と持っているのだが、同じプログラムが動かない。いやはや。理由は、例えば、
PCへ転送するデータソースにどれが指定されているか聞くコマンドData:Source?に対するレスポンスが、
CH 1
だったり、
Data:SOUrce CH 1
だったりと、型番によってバラバラであるのだ。これは、レスポンスが冗長モードか短縮モードか、の違いで、コマンドで設定できるはずだ、と言う気がして来た。しかし、そういう概念を英語で何と言うのだろう?。まず、自分で思いついたのは、

  • short/long form
  • redundant
  • truncated form
  • abbreviating

で、みんなハズレ。英辞郎で短縮形としてもcontractedくらいしか出て来ない。逆に「冗長」と入れたら、verboseが出て来た。正解はコレ。verbose onとかすると長いレスポンスになるのだろう。
確かに、unixのコマンドで詳しいレスポンスメッセージを出させるとき、-vを使うなあ。