Kさんにお借りした、2850FTJ(Gではなく、FTJだった)。注意点:
-混ぜても意外と粘性が高い(線に塗って通すのが難しい、、、)
-硬化剤の分量が意外と少ない(3.5%)
-彼はフタは叩かない(笑!)
とりあえず、線に塗って通して何往復かさせた。しかし、何だかダメっぽい。新品のもっと長い線に、もっと沢山塗って、もっと何往復かさせて固めてから、両端処理に入るべきだったかも。
Kさんにお借りした、2850FTJ(Gではなく、FTJだった)。注意点:
-混ぜても意外と粘性が高い(線に塗って通すのが難しい、、、)
-硬化剤の分量が意外と少ない(3.5%)
-彼はフタは叩かない(笑!)
とりあえず、線に塗って通して何往復かさせた。しかし、何だかダメっぽい。新品のもっと長い線に、もっと沢山塗って、もっと何往復かさせて固めてから、両端処理に入るべきだったかも。