blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

3HeでQPSK

週末から3He稼働。

  • 古いグリースは完全にふき取る
  • 缶を閉めたあと排気して再び締める
  • 4Heは半日ターボで引いて、冷凍機ONで全開で半日放置。
    • その後2Kを切るくらいにゆっくり持って行く
  • A-sorbをフルに炊くとCも上昇するがその後、下がりだすはず。下がらなければ何かおかしい
    • 入れた交換ガス量(多すぎたらTPで抜く)か、ニードルか、4ラインの詰まりか。
    • 4ラインを冷やそうとしてニードルを絞るとパワー不足になることが多い
  • 温調はA-sorbで取ると長持ちする(炊いてガスを戻すと上がるので、「普通の感覚」の制御なので安心)。


QPSKもオシロその他が入れ替わって、全面的にチェック

  • DSOX2012シリーズはじゃじゃ馬である。アベレージ実行中に何かすると全てエラーになる。
  • 返すデータ数が中途半端な数で、かつ、とびとび、FFTが困る。
  • でもビット数が多いのでアベレージが楽で高精度。
  • 集計(重ね合わせ)するためのgawkが、PCの入れ替えで消えてしまっていた!64bit用をDelphiのフォルダに入れた
  • 一番の問題は、集計時のbinサイズと、それをグラフにする際のアベレージ数で、結構、プロファイルが変わってしまうこと
  • 二番目の問題は、パラメータをファイルに埋め込むのに環境変数を使うと、実際に測定に使わない変数までセットせざるを得なくなり、しばらくすると、わけが分からなくなること。

カメラはLiveCapture3で監視

  • 3台が限度
  • ハブを通すと悲惨なほど認識されない


HDDが死にかけ(Windows7が警告)ていたので、SSDと交換した。HD革命に使うUSB-SATAアダプタも動かず、一瞬、発狂しそうになったが、どうもUSB3専用だったみたい。やれやれな週末。