6Tの温度読み取りPCが壊れた件(続き)。スキャナーデジボル(Keithley2700)が設定ごと生きていたので一安心。後ろのスキャナーポートの設定までやらねばならぬとしたら今の体力ではお手上げである。
とりえあず、簡易読み取りプログラムを作れば良い。
- 4線抵抗(FRES)
- ポート番号設定
- 読み取り
だけで良い。最初、GPIBアドレスすら分からない(スタンドアロンPCのLabViewが全部やってくれていたので)のでちょっと閉口したが、最近(って随分前から)は、VISAツールが勝手に探索してくれる。
とりあえず完成してほっとした。