まず、12に繋がっている、旧い方のsms150のコイル電圧がふらついている。止めていてもふらついている、0.1〜0.5Vくらい。大慌てで人を呼んでゼロにして貰った。しばらく前からテスラモードが効かなくなったので電子回路側も壊れかかっているのだと思う。それでも良く持ったものだ。
16用に来た古い方の電源と交換。ついでにラックも交換。かなりすっきりした。ただ、係数(コイルコンスタント)は、正面パネルからはインプット出来ないので、プログラムの方で何とかする必要がある。あとは、GPIBをUSB(中身はvisaシリアル)に切り替えるだけだ。でUSBケーブルをつなぐも、、、
認識されない!
なぜだ? デバイスマネージャで見るとエラーになっている。FTDIのシリアルポートに見えるはずなのに、、、。別のPCのドライバをコピーしてもダメ。ノートPCを持参してつなぐとちゃんと認識してVISAからも見える。
検索すると、「初めて繋ぐ機器でエラーになる場合がある」、と言う記述があった。FTDI社のドライバをダウンロードして一件落着。この間、一時間以上かかった。昨日からシリアルにのろわれている。
もう一つ、16に繋がっている方のケーブルを少しきれいにして、圧着部分に熱収縮チューブを二重に被せて補強した。でも何だか長さがぎりぎりで危なそう。銅板で延長しようか、、、。
ついでに16の部屋の最近つかわれずにいる水冷コンプレッサを移動した。かなり重かったが二人で台車に上げて何とか動かした。フレキやケーブルを越えて行くのが大変だった。
で、年末からトライしている三つ目:発生電圧はどうも数μVらしいので、オーディオ機器では対応できないことがわかった。ダイナミックマイクは1mV、エレクトレットコンデンサマイクは10mV程度の出力らしいので、「マイクアンプ」ではS/N的に無理なのだ。エヌエフのCA-461F2(平衡入力)を一台、RSコンポーネンツに発注。即納らしい。カード払。
夜になって年度末で販売停止になるPMCシリーズのステッピングモーターを発注してたのを思い出した!足りるのか?自腹かな、、、。
【後記】40dBのアッテネータを咬ませて見たら3μVを余裕で見られた、、、とほほ。ガウスメータの表示がゼロ較正をやった直後でも、0.3G台(仰角を合わせても)なのが非常に気になる。