blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2nd-loop始末記1

H君に60Kまでしか上がらないことを何分か話してようやく聞き出したので、とりあえず、対応を考えた。流量を微調してもう少し努力(?)してみるか、それとも冷凍機側のヒーターも炊くか、のいずれかである。
 【後記】メールで聞いた方が良かった

Cryo-con Model Cryo62のAnalogue output
analog output、20mA/22V、1kΩ接続で400mW(最低100Ω以上)
二つのモードがあって、"second control loop"(Htr) "a scaled temperature output"(Scale)を切り替える。

高砂製作所GP-Rシリーズ電源
外部電圧による、定電流リモート制御
12-13のジャンパー切断(向かって左からNo.1, 2,...14)
13(+)-14(−)にVc=0〜8.5Vを入力すると、出力I=最大I×前面Rc2×Vc/4250

と言うことは、Cryoconのアナログ出力を「Htrモード」にして、400オームの抵抗をつなげれば、0〜8Vの電圧が出る。抵抗の消費電力は160mWである。
これを、高砂の後ろにつなげれば、電流リミッタを最大にしてほぼ最大電流が流れる。
疑問:このとき、電圧リミッタは効くのだろうか?

とりあえず、10Vの電圧計に400オームの抵抗を繋げたヤツを用意しよう。ヒーターはバナナにしてあったような気がするので、バナナのメスを高砂の出力に繋げばOKだ。

こういうときに限って、あいてると思い込んでた小さな高砂が、どこかで流用されてたりするんだよなぁ、、、。

【後記】確かに買った気はしてたのだが、どこに行ったかしばらく思い出せなかった。プリアンプの電源に使ってた!