2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
日曜が停電だったので、金曜夕方にPCも含めて完全シャットダウン。使用中の物は、ガスを入れたまま循環バルブ全開で放置。 日曜夕方に、単独で複電。何だか釣りバカ日誌イレブン(2000年公開)のタクシー会社社長(スーさんではなく)みたいな気分。今回は、16…
結局、Kさんに聞いた。 基本的に80(8080)は野良サーバー防止のために閉めたとのこと。なるほど!ポート云々を言うのであれば、VPNで入れ、とのこと。 一台だけ、8080が通っているのは、設定し忘れなのだろう。
マシンnem... これだけ、RDTでLivecapture3が立ち上がらない。「DirectXが使えない環境だ」とか何とかエラーを吐く。最新版にしてもダメ。 他のPCだと大丈夫 マシンvis... これだけ、Livecaptureで、8080、それもパブリック(VPN不要)に配信出来ている 他の…
サーモスタットとタイマー三個交換。無事に起動した、三菱電機MCA-190A。12を冷やし出した。 オルガノのフィルタも組み立て直した。各冷凍機にパラレルをタンデムで付けていたのを止め、タンデムをひとつずつに減らして設置することにした。フィルタカート…
せっかくここまで来たのでもう少し計算。 にケーブルを繋ぐと、ケーブル先端では、となっているはず。但し、及びである。複素数サポートの系ならばこれで終わりなのだけれど、グラフツールで絵を描かせるにはちゃんと計算してやらないとだめ。とすると、、、…
検索すると、エアコン室内機の水漏れは、主にドレイン管の詰まりによる、と言う情報が得られたので、大型の脚立を立てて、天井の室内機の蓋を開けてみた。 最近は、オフィシャルにそうなったかどうかは未確認なのだけれど、自家付のエアコンの掃除も毎回やっ…
8/5にブレードホースを注文し、8/8(土)に、旧ホース切断、フィルタPF3交換。今回は指定通りに、純正の樹脂製ホース口を使用。Oリングにグリースを塗ったり、新品のOリングに交換したりして、マニュアル指示通りにテフロンシールはしなかった。 水漏れが…
Shuttle XS35v3(32bit/Win7Pro)で組んだ冷却水の温度モニタ。他人の温度より、自分自身のCPU温度で熱暴走しそうな、、、。 激しく振動している青線と赤線は、コンプレッサの冷却水の入出口の温度モニタ。チラーが十数分間隔でON/OFFすることを反映。 赤線…
やれやれ、今度はエアコンの水漏れ。 天井からポタポタ来ると思ったら、「自分(の金)で付けた方」の室内機から水が滴下している。 運転を止めると漏水もストップ。PCとかそのほかの装置の発熱が心配だけど仕方がない。Kさんに聞くと「掃除すれば直りますよ…
間違えていた。ケーブル延長の際、単にに位相をかけたのでは逆数にならない。としないとダメ。但し、である。これでようやく、では不変、でになる。(ケーブルの固有インピーダンスを1とした場合)の計算は、すっかりやり方を忘れていて、何とか思い出すと、…
以下、間違い。次の日に訂正。 ケーブルで延長した場合、の位相だけずれる。但し、 sma4に式を入れるのは例によって大変。の、実部・虚部をプロットすれば良いだけなのだけれど、、、。 △一応できた。でもφの符号がなぜ負なのか理解できていない。
Smith Chartは「中心で整合」だけ知っていればOKである。と言うわけでこれまでちゃんとした定義を知らなかった、、、orz。 ちゃんとした定義は、 , 非常に簡単な式なのだけれど、これをsma4winの関数で書かせるのはちょっとだけ骨が折れる。sma4の関数描画機…
D:L=1.1〜1.5でQが高いとのこと。 MJ(無線と実験)の1949年6月号。
一時はスタンドアロンのネットワークカメラが便利かと思っていたけれど、webカメラ(USBカメラ)をPCにつないでLiveCapture3を立ち上げて置くのが一番よさそう。どれか一台のPCのIPさえわかれば、あとは「名前」でリモートデスクトップ出来るからだ。 カメラ…
ガラス(石英)製でも良いのだけれど、No Oilオプションを付け忘れたせいか、何だか動きが悪い。最近、セラミック製があるそうなので注文してしまった。【後記】そうしたらSさんからメールが来て、個数がちゃんとかいてあるから、消耗品として自分で勝手に…
良く知られている方式と若干違う。同方向でθ、片側でφであった。 とにもかくにも上を作らねば。 下から設計して行ったのでは、動くかどうかのチェックが遅くなる。上のフランジだけ設計して、二本のロッドだけ降ろしたらどうだろう。φ6のジョイントも同時期…
チラーはいつまで止まっているのだろう。水道につなぎたくなる誘惑に駆られる。でもきっと、繋ぎ替え大工事をやった直後に修理完了とかになりそうなのでぐっと我慢。 完全に変色しているホースとオルガノフィルタ(PF-3)は交換することにした。(オレガノでな…
M電気三人がかり。技術2+事務1と言うかんじ。大型エレベータはあるか、とか、聞かれて凹んだ。 小型部品の交換で済む話ではなさそうだ。
冷却水の温度モニタPCが熱暴走、みたいな。 取りあえず、そうならないように、小型のUSB-DC5Vファンを取り付けた。リモートデスクトップで遠隔モニタも出来るようになった。いずれは、定期的にスクリーンキャプチャしてHTTPサーバーに送り込んで、、、、と思…
肝心の一軸2Cの方が、とんだところでつまずいた。分解出来ないのだ。ギヤ部分を取り外せない。回転ロッドをもう少し長めにすれば、押し込んで、ジョイントが出たところで外せる。 15ミリほど長くした図面を引いてTsさんに持って行った。【後記】8/7に新ロ…