blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

逆バージョン

http://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1311/1311.3351.pdf http://cdn.frm2.tum.de/fileadmin/stuff/information/documents/ExpReports/FRM%20II-ExpRep2010.pdf http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/201002299623460132 http://journals.aps.org/prl/ab…

メモ

雑多なメモ。 http://lib.dr.iastate.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1074&context=ameslab_pubs K. R. Thurber 旧Imai研のポスドク? PHYSICAL REVIEW B 77, 014412 2008、Zong、CaV2O4 PRL76(1996)4612、Takigawa、Sr2CuO3 Ferro and AF dimer (CH3)2NH…

ラズベリーパイ

よく、RSコンポーネンツで宣伝している。ラズベリーパイ。 自分の世代だと、ROM焼くのカッタリーし、アセンブラをHEXに変換して送って、ブートローダどうすんの?、となってしり込みしてしまうのだけれど、さすが。未来は君たちにかかっている。

なぜオクタポールが三角?

ずっと、四重極が長方形(反対向きの矢印の重ね合わせ)で、八重極が正方形(90度ずれた長方形の重ね合わせ)だと言うイメージだったのだけれど、なぜ三角? 位相を考慮すると、見る方向によって▽に見えるのかなあ。 見えるか、、、。上から見ると正方形な…

印鑑と銅箔テープが見当たらない!

タイトル通り。見当たらない。とほほ。 銅箔テープは導電性の高いやつを、アルミテープと合わせて購入したのに。どこにやったのだろう。

プローブ先端のφ14パイプ

マッチングボックス先端の長いプローベを追加製作。 φ14のキュプロで作るはずが、そのパイプが見当たらない! 最近、短く切って箱に入れたのはφ12、塩ビ管に入れてしまってあったのはφ13.6、全く、一体全体、どこへやってしまったのだろう? 仕方な…

年度末メモ

窓用換気扇×2、黒い波板、リグエキスパート、ISAバス付Win98パソコン、WF1941互換機、長机(会議用テーブル)、RG214用メスN型、、、、 (発注済)オリエンタルモータ遊星ギヤタイプ、電磁ポンプ、TR6142ジャンク、、、 リグエキスパートのアンテナアナライザ…

勝負だ!TR6142

オリジナルマインド TR6142: 動作確認を行いましたが、ボタンが反応しませんでした。部品取りや修理してお使いいただければ幸いです。 ¥9,800だった(送料込で10,480)のと領収書発行OKだったので、繰り越し残金でチャレンジ! 果たしてGPIBが反応してくれ…

3Heゲット

KRさんから、廃棄予定の古いクライオを頂いたので、中の3Heガスだけ取り出した。うちのガスハンドリングで吸わせれば全量確保できたのだけど、万が一、4Heがコンタミしてたらいやなので、以前、ソーブクライオに3Heを移動する際に購入した3Lのボンベに吸わ…

記憶は都合が良いもの

二台の室外機の隙間に六本の支柱を立てて水平枠でつないで上に波板を乗せて遮光する。 ここまでは良かったのだけれど、人間の記憶の何と都合の良いこと。補強のために、地表付近にも枠を付ける仕様にしてしまい、設計、加工に至った。完成した木枠を担いで、…

リグエキスパートAntScope

以前、購入してあったポータブルネットアナAA-600とAA-170。精度的にはどちらも十分なのだけれど、オートスキャン(自動更新)が付いていない。ボタンを押すたびにスキャン開始なのである。 RigExpertJapanに、オートスキャンが出来ないか、問い合わせるとあ…

コイルコンスタントは環境変数へ

コイルコンスタントは、その値も個数(!)も、随時変更されるため、変えられるようにしておく必要がある。 環境変数にセットしておいて、それを読むようにした。読み取りはgetenvではなくて、 s:=GetEnvironmentVariable('name') と言うもったいぶった関数…

カーボンチューブのAB効果

Hさんのブログに載っていた。タイトルからしてスゴイ。で、これの真逆は無いだろうか?スピンリングに何かの「カレント」らしきものが、、、。と妄想していたら、あった、、、Persistent spin current in a spin ring。Ferromagnetic Heisenberg ring in a …

スティーブンのくれたBIN(続き)

昨日の話の続き。 貰って来たBINをラックに取り付け、古いBINを部屋の前にそっと置いた。で、二台に増えたEG&Gのボックスカーにトリガをかけようとすると、元からあった方に全くかからない。 こいつは十五年前くらいに、内蔵のディレイ調整ポテンショメータ…

ボックスカーが二台に

EG&Gのボックスカーが一台しかなく、今や、使いようがなかったのだけれど、今日突然、ポケットにいれたハッチポッチのビスケット(グッチ裕三さんのベイシティーローラーズ・サタディーナイトのパロディ)のように、二台になった。昼頃、KRさん曰く「廃棄予…

大きめの圧着端子

五月に水冷と一緒に入る予定の高砂GP035-30Rと、例のピクピクノイズ対策のアース取り用にトラスコの圧着端子を購入。 しかし、1パックに何個入っているか、ヨドバシのwebサイトでは全く記載がない。 3個:TR22-8S、TR22-8、TR22-6S 6個:TR14-6、TR14-6S…

高級品型のL型のN型コネクタ

L字のコネクタの場合、フレキシブルだろうがセミリジッドだろうが、芯線はハンダ付けするものだとずっと思っていた。 ついにオール圧着のL字Nコネクタをゲット。原理は簡単で芯線部分も同軸コネクタになっている。高級品である。値段も昔のBNCコネクタくらい…

犬小屋、ペンキ塗りを残して完成

表記通り。 結局、分解・組立できるように、横の柱を取り外し可能にしたので、当然、ぐらつく。よってブレースを二ヶ所に入れた。下の横柱に斜めに固定して、主柱に仮止めするようにした。 なかなか楽しかったので、KRさんが通りすがりに「じきじきですか…

春の装い

某件を大失敗したので、ストレス解消に二台も作ってしまった。カラバリ(RSコンポ)でハンドルも付けて春のコーディネート。実務(3He)にも使える本格タイプ(何が?)。写真は未だ組立途中。バーニヤとタイトバリコンの寸法がビミョーで発狂しそうになった…

ノイズの原因はアースだった2

アースワイヤを付けて安心して、ネマチックとチューブを入れ替えてクールダウン、、、、しかし、ピクピクノイズ再来。 何とあろうことか、プリアンプにワイヤをつなぐと増強してしまう。 ボックスをアルミ箔で覆って、アースはボックスだけにつないで手で抑…

RG-8とRG-8X

RG-8とRG-8Xは全く異なる規格。前者が数十年前に廃止されたため、後者はそれを勝手に名乗って一般エンドユーザ向けに販売している。 RG-8はRG-213やRG-214互換の、直径.405"(φ10。3)の太いもの。それに対してRG-8Xは直径.242"(φ6.2)で、困ったことにRG-58や22…

ノイズの原因はアースだった

例のチューナーボックスで、一番低いディップに合わせると「ピクピクしたノイズ」が出る話であるが、接続ケーブルを一つ一つチェックして行くと、ボックスの問題ではなく、プリアンプの問題であった。 入力に長めのケーブルを繋いだだけでピクピクしたノイズ…

メモ

最近のタウファイ。 http://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.88.155438 意外とエルファイが長い。と思ったけど磁場に換算するとそうでもない。 ★もう一つ注意:この場合、l=τ・vなのか、√(Dτ)なのか、聞きにいかないと、、、。論文にはL自…

木ネジは長いドライバで

犬小屋を組み立てていて発見。 短いドライバーでは手許が不安定で木ネジを締められない 何故なのか不思議で仕方がない。『スパゲッティの三本折れ』の話とか、『大きな豆と小さな豆が混ざった』話みたいに理屈をつけられれば良いのだが、、、。 犬小屋は横棒…

壺算

土日に出て犬小屋を作った。118cmの支柱六本、82cmの横枠八本、118cmの縦枠五本(真ん中の下だけ無し)、で合計十本の垂木から作ろうと思っていたら、、、、 支柱六本と横枠八本で日の字型の大枠を二枚、完成させた。かなりぐらぐらするので、大きなL字(平金…

ぐらつき

「もっとがっちり作った方が良いですよ」と大分前(URNさんが居た頃)にN大王様に言われて、新しいやつはだいぶ改良されているのだけれど古いのが、結構ぐらぐらで、上を押すとディップが変わったりする。 今回も押すとディップが出たり引っ込んだりしたの…

犬小屋

犬小屋を作ることになった。 材料は30×40×2000の垂木十本と波板二枚、ペンキ0.7Lと刷毛数本。あとはL型とT型の金具多数。 独りでやるつもりだったけれど、さすがに無理だった。「木ネジ」を締めたことの無い人でも、手伝っていただいて、かなり、助かった。 …