blochの日記

自虐ネタ以外のぐちは書かないようにしましょう

骨董品シリーズ

小林理研と言うサイトで面白いのを見つけた。
もともと、ヘルムホルツWiki(英語版)で、サイレンの写真が載っていて説明がまるでないので、検索したら出てきた。孔の方向を斜めにして送風だけで回転運動が起きてサイレンがなるような機構を発明したらしい。そう言えば昭和三十年代頃には家の近所の工場(国鉄の列車とかを作っていた)のサイレンが昼になると鳴っていた。

www.kobayasi-riken.or.jp

散水チェック

日曜日、落ち着いて転ばないように冷凍機の室外機への散水をチェック。10時と13時に10分ずつ撒いている。ちょっと前に、全然水が出ていないのに気づき、コックを開け気味(水道栓の他にもう一つシリーズに付けている)にしていた。丁度良い具合に出ているのを確認。
地下のキャットウォークへの入口にどこかの部屋のエアコンの排水口があって、そのせいで一面、水浸しになっていて危険なので、そこいらのコンクリートブロックを並べてみた。水の経路を少し変えようとして見た。果たして効果があるのか、、、。

(メモ)散水タイマーのバッテリが減り気味。

今年も散水スタート

どこかで真夏日になったとか言うニュースを聞いて、少し早い気もするけれど毎日来られるわけでは無いので、本日、今年の散水スタート。10時と13時に10分間ずつ。昨秋に異径アダプタを買って置いたので、すんなり装着(うそ。サイズが合わないチャイナクォリティの平パッキンを押し込んだ)。電池も交換。
水がちゃんと出ているかどうか地下に見に行くときに、万が一ここで倒れたら、「昔居たところで年末の忘年会帰りに側溝に落ちて亡くなった人の話」みたいになりそうな気がして、靴に履き替えてヘルメットを装着して突進。

bloch.hatenablog.com

バックライトの消えた液晶

LakeshoreのL340のバックライトが消えてから数年たった。最初のうちは、気合を入れて電源スイッチをONにすると点灯したりして周りの人を驚かせたりしていたのだが、そういう周りの人たちも一人もいなくなった。
そのあと、リモートで表示データを読み取って、液晶画面とそっくりにPCに表示させるようなことをして結構便利に使っていたのだが、温度計の切り替えや、ヒーターの復活、など、出来ないことはないけれど、手動でやった方が早くて安心、と言うようなケースが多々あって困っていた。
それが最近、つまらない方法で解決した。強力LEDのライトを正面から液晶に近づけると案外見える点(=LEDランプの距離・角度)があることが分かった。ランプを固定して必要なときにはさっと点灯出来るようにした。あと何年持つか、、、。

Windows10のコマンドプロンプト

Win7のCMDと比べていくつか変わっている。
一番は、エスケープシーケンスで一文字毎の色設定が何十年かぶりに復活したこと。昔のMS-DOSと同じで、カーソル位置指定や下線・強調・反転が出来る。さすがにPC-98のような点滅はで出来ない。今でも「長いバッチ」でエラーが起きたときに赤色で表示したい、と言うことがあるが、簡単に出来るようになった。Win7のときは、findstrを使う手品のような方法が有名だった。


二番目は、簡易罫線を出すのがビミョーに大変になった。Win7のときは^Eとか^Fで簡易枠を描いてその中に結果の数値を表示させるというようなことをやっていたが、Win10では、罫線が正しく表示されるのは、ラスタフォント8×18で、chcp 932(Shift JIS)の場合に限定、となった。フォントサイズまで一択とは恐れ入った。ただ、この設定にさえしてしまえば今まで通りきちんと表示される。


三番目は、ともかくWin7コマンドプロンプトと完全に同じにしたい場合は、プロパティでレガシーコンソール、と言うのを選べばよい。しかし問題は、このレガシーからWin10に戻ると、「ForegroundとBackgroundの色が両方#000000になってしまうようです。」と言うことだ。画面が真っ黒で字も見えなくなり、カーソルも出ないので焦りまくる。とりあえず、color 7で表示される文字を見えるようにしてから、プロパティのターミナルタブ(≠画面の色タブ)で直す。


Powershellに移行できるのはいつのことやら、、

スマカメを直しに行ったわけではない

スマカメをリセットしに出仕、血圧の薬が切れて死にそうになったので、決死の覚悟でかかりつけ医を受診して、ついでに出仕。余計なPCをオフにして、スマカメに優先的にIPを取らせた。
部屋のルーターDHCP割り当て数が少ないので、スマカメが休んでいるとPCが横取りするらしい(多分)。ルーターの設定を変えれば良いのだけれど、失敗すると、とんでもないことになるので、世の中が落ち着くか、あるいは、予備ルーターを準備してからにしたい。


かかりつけ医に行って受付で「怖くて来られなかった。薬が切れたので処方箋だけお願い出来ませんか」と聞くと「そんなに甘くない。うちは、十分に感染防止対策してあるから大丈夫」と言われた。パチンコ屋と大差ない。わはは。

スマカメ切れた

一台のスマカメ接続が切れた。
VPNでLAN内に入ってサーチしても見つかりません、と言うつれない結果。突撃して電源入れ直しに行きたいけれど、○○日、スマカメのスイッチを入れ直しに行ったblochさんは、、となりそうなのがコワイ。Switchボットで100Vのタップの電源を入れ直せるようにするか、USBかLAN接続のスイッチで、5V電源を入れ直すか、、、。

3の背圧監視用であるが、安定しているので、それだけが救い。ありがとうCジェニック、そしてC先生。

Outlook365でのメール返信

Outlook365をwebブラウザで使っている際、メールのリプライ時にタイトルの編集が出来ず、またMSのトンデモ仕様か、と諦めていたけれど、最近のMSはそんなヘンでは無かった。
差出人の行の右端、Ccの右隣の「斜め⇔」でヘッダを展開してやると、全部書き換えられるようになった。


昨日、座椅子に座って楽に作業できるPCテーブルを楽天ポイントを使って購入した。大変良い。しかし、今日になって「家でテーブル買って良いです」と言うメールが来て腰が抜けた。まあ、ポイントの有効利用が出来たわけだ、、、。

こんどはteams?

やれ忙しい(ウソ)。
Win7のブラウザで対応できるので助かった。まあ、チャットで呼ばれてPINを受け取っただけなので、「teamsを使いました」にはほど遠い。

Zoomも未だにいまいち、使い方が分からない。ジブリで配布している背景を設定したら顔が透けて、千と千尋みたいになってしまった。
こちらは「呼ぶ方」にもなるのでいっそう厄介。ああ忙しい(うそ)。

Amazonからの本-2-

月曜日に届く、と言うのだが不要不急な気もするし、受け取らないとどういうことになるのか分からないから必要な気もするし、そもそも業者が入って来れるのかどうか不明だし、、、おそらく入構出来ない気がする。
配送業者はABF freightなのだが、「月曜に配送予定」と言う通知だけで追跡番号が出て来ない。


まるで「乗り継ぎ便の搭乗券がオンラインでなかなか出なくて困ってる人」、みたいな心持ちになってしまった。何だかNHKの「ジェスチャー」のお題みたい。


(後記)速攻で返事が日本語で来た。郵便で来るらしい、良かった。月曜も家にいよう。

Amazon出品者からのメッセージが届きました - ブックデポジトリー (Book Depository)
(中略)
英国ロイヤルメールのプライオリティーメールにて英国より日本へ発送、郵便局が一般郵便としてお客様へお届けしている為、お荷物の追跡ができない状況となっております。
(中略)

Amazonからの本

真面目な本(英語)を3/27に注文したのだが、よもやこんな状況になるとは思いも寄らなかった。宅急便(宅配便)もロックアウトだそうで、どうしたら良いものか、、、
Amazon

4月12日から4月20日までにお届け
ご注文商品は4月4日に発送済みです。
ブックデポジトリー (Book Depository)から発送したご注文商品の追跡情報を確認できる場合があります

で、ブックデポジトリー を見ると、国内発送は、Amazonクロネコか、佐川か、ゆうパックか、その他、らしい。

スマカメだけが頼り

VPNに繋ごうとしたら、、、、

セッションの接続に失敗しました。
セッション参照番号: fcbcabfz
同時ユーザー セッションの数が上限に達しています。現在、新しいユーザー セッションは作成できません。
XXX-JQ をご利用いただき、ありがとうございます。
新しいセッションを開始するには、 ここをクリックしてください。

スマカメはvpn不要で繋がるので何とか目視でのチェックはできるが、、、、。
この状況を言葉で表現しようとすると、、、「ワロタ」

掃除

ロックアウトになりそうだと言う話をAさんから聞いたので、好機、と、隣室の掃除。調理器具関係を、、ポットを残して全て廃棄。関係各位、すみません。
隣々室のカメラを増強(スマカメ・LiveCapture3)して監視体制を強化した。あとは祈るだけ。